行事活動報告

○ここは射会・講習会等、連盟会員による活動結果報告用のページです。いつもありがとうございます。
ページ一番下の注意事項をよく確認の上、投稿してください

令和7年 連盟初射会     大滝(尚)

Sun, 01.19.2025, 16:17

【日時】 令和7年1月19日(日)
【参加者】63名
【射侯】 一手坐射一回
【矢渡し】射手 出下晃一郎 教士六段
     介添 長沼宏和 五段
        大滝尚子 五段
【お披露目】木崎 修 錬士五段
      清水寛子 錬士五段
      遠藤哲也 五段

【皆中賞】7名

皆さまのご協力により無事射会を終えることができました。
幹事一同お礼申し上げます。

令和7年 西部支部初射会 (令和6年昇段昇格者披露)  太田

Sun, 01.12.2025, 17:38

【日 時】 令和7年1月12日(日) 
【場 所】 ふじみ野市立スポーツセンター弓道場
【参加者】 56名 (朝霞から 9名)
【実施内容】
 〈演武〉   ・巻藁射礼
        ・矢渡
        ・昇段昇格者による お披露目
        ◎朝霞からの昇段昇格者
         錬士五段:木崎修 ,清水寛子
         五段 :遠藤哲也
        ・祝射

 〈競技〉  個人戦 近的競技
        表彰  1位〜5位
             金的 的中賞
        朝霞から入賞なし

埼玉県弓道連盟新年初射会    橋(幸)

Sun, 01.05.2025, 20:14

【日時】 令和7年1月5日(日)
【会場】 日高市文化体育館(ひだかアリーナ)弓道場
【参加者】176名(欠席含む)
 朝霞から5名(うち昇格披露2名 木崎先生、清水(寛)先生)
【実施方法】
・巻藁射礼
・矢渡
・一つ的射礼
・昇段・昇格者披露
・一般祝射
【射侯】一手祝射、皆中者による射詰競射
称号、有段者各1〜5位表彰
朝霞から入賞なし

埼玉県弓道連盟特別講習会 清水(寛)

Sun, 01.05.2025, 17:33

【日時】令和6年12月15日(日)

【会場】熊谷公園弓道場

【対象】錬士・教士一次通過者

【参加人数】10名 朝霞より1名参加

【講師】範士八段 飯島千代子先生/教士七段 本橋民夫先生


【講習内容】

 矢渡し(介添えなし)
 持的射礼
 一的射礼

 講評
 持的射礼
 一的射礼
 質疑応答

第25回 明治神宮奉納年越射会      清水ゆ

Sat, 01.04.2025, 15:06

[日時]
○令和6年12月31日(火)
年内奉射:午後9時30分~
○令和7年1月1日(祝·水)
年始奉射:0時
[会場]
至誠館第二弓道場(中央道場)
[種目]
個人·近的奉射
[参加人数]
194名(朝霞より8名)

故橋本晋さん追悼射会及び令和6年度連盟納射会      伊藤

Thu, 12.19.2024, 18:20


【日時】令和6年12月15日(日)
【参加者】追悼射会58名、納射会54名
【射候】追悼射会:一手坐射、納射会:四矢立射2回
【矢渡し】射手 曽根田亜生 錬士六段
      介添 吉野静香 四段、乙須拓洋 五段
【納射会競技結果】
   優勝 花房さん
   二位 岩元さん
   三位 佐藤(め)さん
   四位 木崎さん
   五位 武田(健)さん

令和6年度 第22回埼玉県武道大会    佐藤(め)

Mon, 12.02.2024, 23:38

【日時】令和6年11月24日(日)
【場所】日高アリーナ弓道場(日高市)
【参加者】182名(朝霞から長谷川、佐藤(め))
中学生:33名+監督2名
高校・一般:7支部合計147名(選手男女各5名+監督1名)

【射侯】
◇中学生の部
四矢立射 12人立ち
皆中者のみ射詰とする。3中以下の場合は的5個を使用しての遠近競射

◇支部対抗の部
一手坐射1回(行射制限時間6分以内)
四矢坐射1回(行射制限時間10分以内)
  支部対抗の団体戦は支部の総的中数により順位決定
  団体戦の成績が個人戦の成績を兼ねるものとする
  個人戦の順位決定は皆中者のみ射詰、その他同中の場合は的中記録を射詰に見立てて先に失した方を下位とする
【結果】
西部支部では「中学生の部 個人 1位」「高校男子の部 個人2位」で奮闘
一般男女は力揮わず。今後に向けて奮励努力。

令和6年度 西部支部納射会   竹内

Sun, 12.01.2024, 20:34

【日時】令和6年12月1日(日)
【会場】所沢市民武道館
【競技内容】個人戦近的競技
 @参段以下 A四、五段 B称号者 の3部門
【競技方法】一手坐射、四矢立射 計6射
【表彰】各種別1位〜5位
 ならびに、各種別優勝者による総合優勝を決定
【参加人数】147名(朝霞から18名)
【結果】朝霞から入賞者なし

令和6年度 第13回朝霞地区弓道大会      中嶋

Sat, 11.30.2024, 13:46

【日時】令和6年11月24日(日)
【会場】朝霞市内間公園弓道場
    (幹事地区は新座市弓道連盟)
【参加人数】89名(朝霞から33名)
【射候】一手坐射1回、四矢立射1回。計6射
【表彰】団体戦(的中率)1〜4位
    個人戦1〜15位
【結果】団体戦 優勝:朝霞市弓道連盟(的中率37.1%)
    個人戦(朝霞) 優勝:吉田沢美 2位:出下晃一郎 4位:中嶋久 5位:結城秀勝
              6位:花房実美 7位:吉野静香 11位:橋光夫
朝霞、志木、新座、和光、の四市弓道連盟合同の弓道大会。
数年ぶりの1日を通しての大会で89名という大人数が朝霞の道場に集まり、熱気あふれた楽しい
大会になりました。幹事地区の新座の方々のスムーズな大会運営に感謝です。
来年は朝霞市弓道連盟が幹事地区なので皆様のご協力を今からお願いしておきます。
来年も団体優勝目指して頑張りましょう.

令和6年度 第57回 武州弓道大会 伊藤

Tue, 11.26.2024, 00:19

【日時】令和6年11月23日(土・祝)
【会場】所沢市民武道館弓道場
【奉射】4射、立射、3人立
【競技内容】4射2中以上を予選通過、予選通過者で射詰競射
【参加】501名(朝霞から2名参加)
【表彰】賞状・トロフィ1〜10位、賞品1〜25位
【結果】予選で皆中賞、順位決定戦は入賞なし

賞品は25位までの表記だったが、弓道衣ダッフィーが加わり26位まで賞品あり。
12人立で第7控ぐらいまで一気に呼ばれるので待機時間は意外に短く感じる。……のは気のせいで、予選通過の場合やはりそれなりに覚悟は必要。
賞品が白布祭壇に並べられているのは壮観だが、物欲は出やすいので注意。

投稿していただける方への注意事項

個人的な質問や、個人への連絡は道場において直接お願いします。
以下のことは書かれないようにお願いします。

・ 投稿者の特定が困難な書き込み。
・ ほかの人が恥ずかしく思うこと。
・ ほかの連盟の人にかかわること。
・ イベント内容の趣旨に直接関係しない先生についてのこと。
・ きちんと確定していない時点での連盟自体の予定に関すること。
・ 一般に悪口や差別発言とみなされること。

よくわからない場合は、これまでの投稿内容を参考にしてください。

「この内容で投稿する」ボタンを押すともう内容の修正はできませんので、
投稿される前に再度のご確認をお願いします(^^

HKB TOKYO BBS programing by c61.org

© 朝霞市弓道連盟 All rights reserved.