行事活動報告
○ここは射会・講習会等、連盟会員による活動結果報告用のページです。いつもありがとうございます。
▼ ページ一番下の注意事項をよく確認の上、投稿してください ▼
埼玉県弓道遠的選手権大会(兼選考会) 鈴木(真) |
Sun, 07.13.2025, 22:46
|
【日時】 令和7年7月6日(日) 【会場】 熊谷運動公園弓道場 【参加人数】 123名、朝霞より9名参加(入賞者なし) 【射侯】 一手立射1回 四矢立射2回(計10射) |
第50回 明治天皇祭記念明治神宮奉納遠的射会 高橋(明) |
Sun, 07.13.2025, 21:53
|
【日時】令和7年7月14日(日) 【会場】明治神宮武道場至誠館第二弓道場 【種目】個人・遠的奉射 【内容】立射・4人立3射場 四ッ矢5回、計20射 【参加】111名 (朝霞より4名) |
令和7年 第7回 伊勢「神宮奉納弓道大会」 北岡(三) |
Sat, 07.05.2025, 19:09
|
【日時】令和7年7月4日(金)〜5日(土) 【場所】伊勢神宮弓道場 【競技種目】個人近的競技 一手坐射 【参加者】有段者の部 174名 (朝霞から2名) 称号者の部 82名
朝霞からの決勝の進出はありませんでした 。36度を超える暑さの中、大会開催にあたり、大会実行委員会の方々に感謝申し上げます。 |
令和7年度中部西部支部親善射 橋(幸) |
Sat, 06.28.2025, 21:07
|
【日時】令和7年6月28日(土) 【会場】ひだかアリーナ弓道場 【参加人数】中部99名 西部124名 朝霞から19名参加 【射侯】一手坐射1回 四つ矢立射1回 計6射 【表彰】1位から25位 【結果】2位 青田昇
|
令和7年度 朝霞市弓道連盟講習会(四段以上) 境 |
Tue, 06.24.2025, 12:19
|
【日時】令和7年6月22日(日) 【会場】朝霞市内間木公園弓道場 【対象】四段以上 【参加人数】29人(午後から参加1名、欠席1名) 【講師】 範士八段 飯島千代子 先生 【講習内容】 <午前> 矢渡し(立射:射手講師、介添なし) 一手坐射(四段) 、持ち的射礼(五段以上) 1名モデルを使った射技指導・解説
<午後> 個別射技指導 仕上げの一手坐射 |
令和7年度 第二回埼玉県弓道連盟講習会(五段・錬士五段) 太田 |
Sun, 06.15.2025, 22:45
|
【日時】令和7年6月15日(日) 【会場】秩父第一弓道場 【対象】五段・錬士五段 【参加人数】28人(五段17名錬士五段11名) 朝霞より5名参加 【講師】 教士七段 岡芹喜行 先生 教士七段 西崎明伸 先生 【講習内容】 矢渡し(射手・介添 / 受講生) 矢渡し講評 一手坐射 / 講評 持ち的射礼 射技指導
|
令和7年度 第二回埼玉県弓道連盟講習会(五段の部) 鈴木(真) |
Sun, 06.08.2025, 20:36
|
【日時】 令和7年6月8日(日) 9:30〜16:00
【会場】 大宮公園弓道場
【対象】 五段 【参加人数】 40名 (欠席1名)朝霞より6名参加
【講師】 教士七段 市川政子 先生、教士七段 平野博幸先生 【講習内容】
◆午前 矢渡し(射手:市川政子先生、 介添:受講生) 介添えの講評 一手坐射 2回 講評・射技解説
◆午後 持ち的射礼 講評・射技解説 射技指導(各自1本づつ) |
令和7年度 第2回西部支部講習会(参、四段の部) 鈴木(由) |
Mon, 06.02.2025, 09:06
|
【日時】 令和7年6月1日(日) 9:30〜16:00
【会場】 富士見市立市民総合体育館弓道場
【対象】 西部支部会員
(参、四段) 【参加人数】 31名 (欠席4名)朝霞より6名参加
【講師】 主任講師 教士七段 平野 博幸 先生
講師 教士七段 松嵜 恭子 先生
【講習内容】
一手坐射
講評・射技解説 質疑応答 講師による実演
射技指導
一手坐射(仕上げ) |
令和7年度 第2回西部支部講習会(二段以下の部) 田中(香) |
Sun, 06.01.2025, 19:32
|
【日時】 令和7年6月1日(日) 9:30〜16:00 【会場】 ふじみ野市立スポーツセンター総合体育館弓道場 【対象】 西部支部会員(二段以下) 【参加人数】 31名(欠席1名) 朝霞より11名参加 【講師】 主任講師 教士七段 本𣘺民夫 先生 講師 教士六段 斎藤和子 先生 【講習内容】 矢渡し(射手 斎藤和子先生 介添なし) 一手坐射 講評・射技解説(射礼の精神、呼吸、歩行中の回り方、手の内、大三) 射技指導(2回) 一手坐射(仕上げ) 失の処理 質疑応答 |
埼玉県弓道選手権大会(兼各種選考会) 有段者の部 日下 |
Thu, 05.29.2025, 09:23
|
【日時】令和7年5月24日(土) 【会場】大宮公園弓道場 【参加人数】236名、朝霞より15名参加(入賞者なし) 【射侯】一手坐射1回 四矢坐射1回(計6射) |
投稿していただける方への注意事項
個人的な質問や、個人への連絡は道場において直接お願いします。
以下のことは書かれないようにお願いします。
・ 投稿者の特定が困難な書き込み。
・ ほかの人が恥ずかしく思うこと。
・ ほかの連盟の人にかかわること。
・ イベント内容の趣旨に直接関係しない先生についてのこと。
・ きちんと確定していない時点での連盟自体の予定に関すること。
・ 一般に悪口や差別発言とみなされること。
よくわからない場合は、これまでの投稿内容を参考にしてください。
「この内容で投稿する」ボタンを押すともう内容の修正はできませんので、
投稿される前に再度のご確認をお願いします(^^
|
HKB TOKYO BBS programing by c61.org