教室活動報告

○ここはおもに初心者教室の内容報告、記録用のページです。受講者による感想などもお待ちしております。
ページ一番下の注意事項をよく確認の上、投稿してください

第7回 初心者教室 官野

Sat, 06.01.2019, 19:48

6月1日 第7回初心者教室の参加者は19名でした。

今日の教室
・素引き、ゴム弓稽古
・動作の稽古
・的前稽古
これらの稽古では射法八節の一つ一つをしっかり習得して行くことが基本です。
今日は、「矢番の動作」についても学びましたが「目線」や「手先の運び」など、色々と細かいところは何回も行う事で体が覚えてくれますので、正しく繰り返し練習しましょう。
それから「甲矢・乙矢」の見分け方も再確認したと思いますが、一手を持った時は「甲矢」から番えると言うことを忘れないようにしましょう。
今日から6月です。例年以上に暑い日が続く事が予想されてますが、しっかり水分補給して体調を崩さないようにゴールに向かって進んで行きましょう。

第6回 初心者教室  大滝(な)

Sun, 05.26.2019, 00:53

5月25日 第6回初心者教室が行われました。参加者は18名でした。

今回の教室
・射法八節を徒手・ゴム弓・素引きで稽古
・入退場の稽古
・的前稽古
・矢取りと的付け

的前稽古では3本引きました。
取懸け・手の内は難しいですが、大切なことなので、確認しながらお稽古していきたいと思います。
入場・退場も繰り返し行うことで動作は身につきます。しっかりとお稽古していきましょう。

今日は5月とは思えない暑さでした。これからもっと暑くなると思います。体調に気を付けて楽しい教室にしていきましょう。

第5回 初心者教室   田中(麻)

Sat, 05.18.2019, 20:01

5月18日第5回初心者教室が行われました。参加者は19名でした。

今回の教室
・射法八節の練習(徒手、ゴム弓、素引き)
・弓矢を持っての執弓の姿勢
・甲矢、乙矢の見分け方
・入場の練習
・的前稽古

今回5回目の初心者教室でした。動作にも言葉にも大分慣れてきた頃ではないでしょうか。

前回より的前稽古が始まっていますが、射法八節は一番大切な基本です。今後もしっかりと徒手、ゴム弓、素引での稽古を続け、身につけましょう。

入場練習は前回は大前の時の入り方だけでしたが、今回は2番以降の入り方も学びました。
歩数や曲がり方の違いに少し混乱してしまったかもしれませんが、繰り返し練習で、最後には皆さん大分しっかりとできるようになりましたね。

来週以降もどうぞ宜しくお願い致します。




第4回 初心者教室      遠藤

Sun, 05.12.2019, 12:35

5月11日(土)第4回初心者教室 参加者は20名でした。

今回の教室
・射法八節の練習(徒手、ゴム弓、素引き)
・入場、退場の仕方
・的前練習

今回、皆さんに行ってもらった入場、退場を忘れずにいてください。これからも色々と
覚えて頂きますので今回習ったことを忘れないように復習を行ってくださいね。

的前稽古で弓を引いていただきましたがどうでしたか?矢をつがえて弓を引く感覚は
初めてだったと思います。

射法八節ができないと的前で弓を正しく射ることができません。地味ですが基本ですのでしっかり覚えていきましょう。

今後は動作稽古、的前稽古が中心となります。

来週、皆様にお会いできることを楽しみにしています。

第3回 初心者教室             太田            

Sun, 04.28.2019, 04:34

4月27日 3回目初心者教室  参加者18名でした。

・射法八節の練習(徒手、ゴム弓、素引き)
・弓手の手の内かたちつくり
・弽のつけ方

射法八節を繰り返し、動きにも言葉にも少し慣れてきたと思います。
連休をはさんで次回の教室(5月11日)まで2週間ありますので、イメージレッスンして
からだに思い出させてあげてくださいね。

毎回、新しいことを伝えて進めていきますが、欠席しても進めた点は補助員がついて
お伝えしますので、“お休み”を心配せず続けてください。
一緒にがんばりたいし一緒に楽しみたいです。

冬用の上着が欲しいくらい冷たい空気で14℃❢
平成最後の花冷えは4月末という記憶になりそうな寒い一日でした。

第2回 初心者教室              田中裕

Sat, 04.20.2019, 22:53

4月20日(土) 第2回初心者教室が行われました。参加者は23名でした。

今回の教室では、
・矢束を図り、
・正三角形の木枠を使って両足先の角度を確認し、
・射法八節を徒手で行った後、ゴム弓を使っても行い、
・実際に弓を持って素引きを行い、休憩。
・休憩後、弦の張りかた、外し方を学び、
・基本の姿勢と動作の解説を受けながら実際に行い、
・最後に射場への入り方、射場からの出方を学びました。

このように行ったことを列挙してみると、初めてのことを沢山行ったなーと感じると思います。弓を使って矢を的に中てることも弓道ですが、今日習ったことも大切な弓道です。特に基本の姿勢と動作は、どのような心構えで弓道と向き合っているかを表現するとても重要なもので、これから弓道を続けていく限り、常について回るし、修練を重ねていくものとなります。次回以降の教室でも、反復練習していくことで、自然と体が動くようになると思います。皆さんのお手元にある初心者教室冊子の7ページに載っているので、基本の姿勢と動作は何だったか思い出してみてくださいね。

次回の教室は27日(土)です。講師の先生方や補助員も弓道の楽しさを一人でも多くの皆さんと共有できるように頑張りますので、道場でお会いしましょう。それと、次回からは準備体操が始まる13時40分頃までには、自分の使う弓に弦を張っておいてくださいね。

第1回 初心者教室                 武田さおり

Sat, 04.06.2019, 22:31

4月6日(土) 第1回初心者教室を開催いたしました。参加者は29名でした。

本日の内容
・開講式 (会長あいさつ/指導員・補助員の紹介/注意事項等の説明)
・自己紹介
・弓道で使う道具の説明
・実際に使う弓具を選ぶ
・指導員補助員による演武を見学
・残り時間少しではありましたが、最後に射の基本となる射法八節の型を体験
ということをいたしました。

満開の桜の中で、第22期朝霞市弓道連盟初心者教室の初日を迎えました。
初日はいつも慌ただしく、特に初めて弓道に触れた方にとっては、わけがわからないことだらけだったと思います。
弓道は、普段あまり馴染みのない言葉を使うことが多く、身体の筋肉の使い方も「?」と感じることが有ると思います。20回ある教室の中で、少しずつ疑問が解消していくと思います。
不明点は遠慮なく声をかけてください。
弓道って楽しい!と最後に感じていただける全20回にしたいと思います。


来週4月13日(土)は道場が使えないため教室はお休みです。
再来週、4月20日(土)、また道場でお会いしましょう。
次回からは 教室開催時刻の5分前、1時40分までに着替え等の準備を済ませてご集合ください。

第22期初心者教室・初日のご案内              武田さ

Tue, 03.12.2019, 10:09

初心者教室へお申し込みいただいた方へ教室初日の日程等のご案内です。


【初心者教室 第一回   4月6日】

<教室開催時間> 13時45分 〜 15時45分  
<申込受付>    13時ころより
<会場>       朝霞市内間木公園弓道場
<持ち物>     参加費 8000円
           動きやすい服装(短パン・スカート不可)
           白足袋
<予定>       オリエンテーション
           ご使用いただく弓道具の選定
           射法の基本(徒手練習など)
        
                   
■ご使用いただく弓道の道具は朝霞市、及び朝霞市弓道連盟で用意しています。
■受付手続きがありますので、できれば教室開始時刻の30分ほど前に来場いただけると助かります。
■更衣室・ロッカーはあります。
■服装に関して
 トレーニングウェア、Tシャツ、ジャージなどの動きやすいもの。
 ※危険防止のため、特に上半身はボタン・ファスナー・大きな襟・ポケットなどのないもの
■初心者教室の後、16時より経験者教室を行なっています。お時間に余裕があれば見学してみてください。

ホームページからの申込みに関して 武田さ

Tue, 02.05.2019, 08:12

「初心者教室」のページを一部修正いたしました。

お申込みに関しては専用申込みフォームへ
問合せ・その他連絡に関しては問い合わせフォームへ
お願いいたします。

第22期初心者教室について              武田さ

Thu, 01.31.2019, 21:30

第22期 朝霞市弓道連盟初心者教室を、2019年4月6日(土)より開催いたします。
受付を開始いたしましたので、参加を希望される方は募集要項・日程等をご確認の上、
当ホームページの問い合わせフォーム、もしくはお電話によりお申し込みください。

<お申し込み時のお願い>
学生(中高生含む)の方は、申込時に学年(教室開始時点)をお伝えください。
「朝霞市に在住在学在勤」ではない方は、その由お申し出ください。

その他質問等も受け付けておりますので、何かございましたら問い合わせフォームにお願いします。

投稿していただける方への注意事項

個人的な質問や、個人への連絡は道場において直接お願いします。
以下のことは書かれないようにお願いします。

・ 投稿者の特定が困難な書き込み。
・ ほかの人が恥ずかしく思うこと。
・ ほかの連盟の人にかかわること。
・ イベント内容の趣旨に直接関係しない先生についてのこと。
・ 自分以外の人のフルネーム(講習会の先生はこの限りでない)。
・ もちろん相応の共通認識及び本人の許可がある場合はフルネームで全く構わない。
・ きちんと確定していない時点での連盟自体の予定に関すること。
・ 一般に悪口や差別発言とみなされること。

よくわからない場合は、これまでの投稿内容を参考にしてください。

「この内容で投稿する」ボタンを押すともう内容の修正はできませんので、
投稿される前に再度のご確認をお願いします(^^

HKB TOKYO BBS programing by c61.org

© 朝霞市弓道連盟 All rights reserved.